アパマン修繕プロ – 神奈川県川崎市でマンション・アパートの大規模修繕なら

神奈川県川崎市のアパート・マン ション大規模修繕専門店!防水工事・外壁塗装・ タイル工事・屋根塗装・補修工事
神奈川県川崎市のアパート・マン ション大規模修繕専門店

アパートで起こる雨漏りの意外な原因は?1階で雨漏りする場合は?

アパートで雨漏りが発生すると、多くの人がまず屋根を疑うのではないでしょうか。

しかし、実際には屋根だけが原因ではない場合も珍しくはなく、さまざまな要素の組み合わせによって引き起こされることがあるため注意が必要です。

特に、1階部分に雨漏りが生じる場合は、その原因を特定するのが困難な場合もあります。

そこでここでは、アパートで起こる雨漏りの意外な原因について、屋根以外の原因や対処法などの情報も踏まえながら、アパマン修繕プロが徹底解説していきましょう。

アパートで起こる雨漏りの原因は?

アパートで雨漏りが発生すると、居住者にとって大きな悩みの種となるのはもちろんのこと、大家さんにとっても頭の痛い悩みになるのではないでしょうか。

一般的には、雨漏りの原因は屋根の問題とイメージされがちですが、実際には他にもさまざまな要因が考えられます。

屋根材の劣化や破損による雨漏りは一般的な事例ですが、意外なことに、アパートの最上階だけでなく、1階のみに雨漏りが生じるケースも存在します。

ここでは、アパートの屋根で雨漏りが生じる理由や、1階のみに現れるケース、雨漏りを放置した場合のリスクについて詳しく見ていきましょう。

・屋根が原因による雨漏りに多い3つの理由

屋根からの雨漏りは、屋根の劣化、破損、および業者による施工不良による原因が考えられます。

① 屋根の劣化

屋根は長期間の風雨や紫外線にさらされるため、時間とともに劣化が進みます。劣化の原因としては、屋根材の防水性能の低下、ひび割れや浮き、老朽化などが挙げられます。これらの劣化が進むと、雨水が屋根の隙間や損傷部分から侵入し、雨漏りの原因となります。

② 屋根の破損

屋根にはさまざまな要素が存在し、それぞれの部分が機能することで雨水の侵入を防ぎます。しかし、風や落下物、災害などによって、屋根材の欠損や割れ、ズレが生じることや、シーリングが劣化してひび割れや剥がれの発生などが考えられます。破損が生じると、雨水が屋根の隙間や破損部分から入り込み、雨漏りが発生します。

③ 業者による施工不良

屋根の施工過程で、業者の技術が不十分だった場合や手抜き工事をしたような場合には、施工不良が原因となり雨漏りが起こることがあります。例えば、屋根材の接合部のシーリング不良、排水設備の不良、防水処理の不備などが考えられます。これらの施工不良によって、雨水が屋根に侵入し、雨漏りの発生が引き起こされます。

・雨漏りはアパートの最上階だけでなく1階のみに生じるケースも

一般的に、アパートやマンションなどの建物で雨漏りが発生すると、最上階の住戸が最も被害を受けると考えられがちです。

しかし、実際には最上階には雨漏りが生じていないのに、1階のみに雨漏りが発生するというケースも存在します。

そのような場合には、屋根だけではなく、別の個所に問題が生じている可能性が考えられ、いくつかのポイントにまとめられます。

①外壁

②ベランダ

③窓

④水道トラブル

⑤人的トラブル

例えば、外壁の劣化や損傷が生じた場合、雨水が外壁の隙間やひび割れから侵入し、1階に雨漏りが発生することがあります。

2階の外壁部分が損傷しており、そこから雨水が浸入して、1階部分にまで流れてしまって雨漏りを生じさせるようなことがあるのです。

そのようなケースの場合、雨漏り箇所を発見するのがとても難しいために、速やかに専門業者に相談することをおすすめします。

それぞれの雨漏りの原因については、詳しく後述しますので、そちらをご覧ください。

・アパートの雨漏りは速やかに専門業者に相談を

アパートで雨漏りが生じた場合、一時的な対処策としてバケツを置くことや、屋根にブルーシートを被せることによって対処することが可能です。

しかし、これらの対処は一時的なものであり、建物の劣化や損傷を最小限でとどめるためには、専門の屋根業者にすみやかに相談することが重要です。

雨漏りが放置されると、建物の内部や構造に深刻な被害をもたらす可能性があります。

水がしみ込むことによって、壁や天井が腐食し、カビが発生することや、電気設備への影響などが起こることがあります。また、屋根材や防水シートの劣化が進行し、建物全体の耐久性にも影響を与える可能性も考えられます。

屋根業者に相談することで、専門知識と経験豊富なプロが問題の原因を迅速かつ正確に特定し、適切な修理や補修を提案してもらえます。

アパートの1階で雨漏りする原因

上記でもお伝えした通り、雨漏りと言えば屋根をイメージすると思いますが、特に1階の場合であればそれだけには限りません。

窓のシーリングが劣化したり、外壁にひび割れが生じたりすると、雨水がその隙間から入り込み、下層の部屋に雨漏りを引き起こすことがあります。

また、上階の住人が水道を出しっぱなしにして水を溢れさせてしまうことや、排水管を詰まらせるなど、人為的なトラブルも雨漏りの原因となり得ます。

これら多岐にわたる可能性から、雨漏り箇所を特定するのは困難で、専門家の判断が必要となることも多いのです。

ここでは、アパートの1階で雨漏りする原因について、屋根以外の原因をいくつかにまとめてみましたので、ご紹介いたしましょう。

・外壁

アパートの1階で雨漏りが生じる原因のひとつに、外壁の劣化や損傷があります。

外壁は建物を外部の気候から保護する役割を果たしており、その劣化や損傷によって雨水が侵入し、雨漏りの問題が発生することがあります。

 

外壁の劣化や損傷による雨漏りには次のような原因があります。

  • 外壁のひび割れや欠け

外壁にひび割れや欠けが生じると、雨水がその隙間から侵入しやすくなります。特に長期間放置されたり、気温や湿度の変化によって拡大・縮小したりすることで、雨漏りのリスクが高まります。

②目地のシーリングの劣化

外壁の目地部分にはシーリング材が使用されていますが、経年劣化や外部の環境要因によって劣化し、ひび割れや剥がれが生じることがあります。これによって雨水が侵入し、雨漏りが発生する可能性があります。

③外壁材の反り

外壁材が経年劣化によって反ってしまうと、雨水が壁の隙間やすき間に入り込みやすくなります。特に強風や大雨の影響を受けやすい場合、雨漏りのリスクが高まります。

ただし、外壁が雨漏りの原因となる場合、2階の外壁の損傷から雨水が侵入し、その水が建物内部を下に流れ、最終的に1階部分で雨漏りが発生することがあります。

このような場合、雨漏りの特定が難しい傾向にあります。雨漏りの場所と実際の損傷箇所が一致しないこともあるからです。

例えば、1階の天井からの雨漏りがある場合でも、その原因は2階の外壁にあるケースも存在します。

・ベランダ

アパートの1階で雨漏りが起こる場合、上階のベランダが一因となることがあります。

ベランダの防水が不十分だったり、排水がうまく行われていなかったりする場合、雨水が侵入して雨漏りの原因となります。

ベランダの表面にひび割れがあると、そこから雨水が侵入し、それが下階へと進行し雨漏りを引き起こす可能性があります。

ベランダのひび割れは、ベランダ自体の構造的な問題や、長期的な摩耗、天候などによる劣化が原因で発生することがあります。

給湯器の給排水管が壁を貫通する箇所は防水処理が必要な箇所ですが、その防水が不十分または劣化していると雨水が侵入しやすくなります。

また、壁自体の劣化や、管周りのシーリングの劣化も雨水の侵入経路となる可能性があります。

・窓

アパートの1階で雨漏りが起こる場合、窓が一つの大きな原因となることがあります。窓枠のシーリングの劣化や損傷、窓枠自体の損傷などによって雨漏りが見られています。

シーリングとは窓枠と壁との隙間を埋めるための材料で、防水や断熱の役割を果たします。

しかし年月が経つとシーリング材は劣化して柔軟性がなくなって硬くなり、その結果、ひび割れや剥がれによって隙間ができて雨水の侵入経路となります。

窓枠が歪むことや、ネジの緩みや亀裂などにより適切な密封ができていない場合、雨水が侵入する道ができます。また、窓ガラスと窓枠との隙間から雨水が侵入することもあります。

・水道トラブル

雨漏りとは定義的には異なりますが、給水管や排水管のトラブルによって、水トラブルが発生してしまうことも珍しくありません。

給水管は建物内に水を供給する役割を果たしますが、その管が老朽化や腐食によって破損した場合、水が漏れ出す可能性があります。

また、接続部分の緩みやパッキンの劣化なども水漏れの原因となります。この水漏れが壁内や床下に広がり、雨漏りと誤解されることがあります。

同様に、排水管の損傷や詰まりも水漏れの原因となります。

特に、トイレやキッチン、バスルームなど水が頻繁に利用される場所では、排水管のトラブルが起こりやすいです。また、排水管も同様に接続部やパッキンの劣化による水漏れも多く見られます。

・人的トラブル

アパートの1階で雨漏りが起こる原因として、人的トラブルも珍しくありません。具体的には上階の住人による水道の出しっぱなしや排水管の詰まりなどが多く見られます。

上階の住人が水道を出しっぱなしにすると、バスルームやキッチン、洗面所などからの水が溢れてしまい、床や壁を伝って下階に漏れ出し、雨漏りとして現れることがあります。

また、上階の住人が排水管に適さないものを流すなどして詰まりが生じると、水が逆流したり溢れたりします。

この水が建物内を伝わって下階に到達し、雨漏りとして認識されることがあります。

このような人的トラブルによる雨漏りは、事前に予防することが重要です。

管理会社や大家さんが住人に対して、水道の適切な使い方や排水管に流せるものとそうでないものについて、しっかりと伝えておくことが求められます。

アパートで雨漏りした場合の対処法

アパートで雨漏りが起きた場合、早急な対策と迅速な修復が必要となります。具体的な対処法を3点にまとめてみましたので、解説していきましょう。

・バケツを用意する

雨漏りが発生した場所にバケツやボウルなどを置いて水を受け止めましょう。水が床や家具に直接落ちてしまうのを防ぐために、一時的な対策として有効です。

しかし、あくまで一時的であって、これだけでは問題は解決せず、長期間放置すると建物構造への損傷やカビの発生など二次的な問題を招きます。

・ブルーシートで屋根を覆う

雨漏りの原因が屋根からのものであることが明らかで、かつ、業者が来て修理を行うまでの間に対処する方法としては、ブルーシートで漏水箇所を覆うことが考えられます。

ただし、これを行うには適切な知識と慎重な対応が必要で、無理に行うと屋根を損傷させてしまうことや作業中に落下してしまうなど二次的な災害の原因となり得ます。

・専門業者に相談する

最も重要なのは、専門的な知識を持った業者に速やかに連絡を取り、対処法や修理の提案を受けることです。

雨漏りや漏水の原因を特定し、適切な修理を行うためにはプロの技術と経験が必要です。また、早期に適切な対応を行うことで、二次的なダメージを最小限に抑えることができます。

まとめ

アパートで起こる雨漏りの意外な原因について、屋根以外の原因や対処法などの情報も踏まえながら、詳しくご紹介しました。

雨漏りと聞くと、まず思い浮かぶのは屋根の問題ですが、アパートで起こる雨漏りの原因はそれだけに限りません。

屋根の場合であれば、劣化や破損、施工不良などが原因となることが多く見られます。

屋根以外の場合であれば、外壁や窓から雨水が侵入することもあり、ベランダや窓、水道トラブル、人的トラブルで発生することもありますから、原因を掴むのがとても難しいのです。

実際に雨漏りが生じた場合には、まずはバケツで室内を守るようにし、屋根をブルーシートで覆うような対処法も考えられます。

ただし、一時的な対処に過ぎませんから、速やかに専門業者に相談して、適切なアドバイスを受けるようにしましょう。

そのようなことから、普段から建物の防水性を高めておくようにし、建物自体を損傷させないように点検を行うことも重要です。

アパートやマンションの大規模修繕のことなら、神奈川県川崎市の地元に20年以上密着し、4,000件超の豊富な実績を持っている大規模修繕専門店『アパマン修繕プロ』にご相談ください。

まずは、『大規模修繕・マンション修繕&防水工事専門店ショールーム』にお気軽にお越しください。

アパマン修繕プロは川崎市・横浜市を中心とし、アパート・マンションオーナー様向けの大規模修繕専門店です。

職人直営専門店の為、余計なマージンがかからず工事費用を最小限にすることができます。

ショールーム:〒216-0031 神奈川県川崎市宮前区神木本町4-16-28

アクセスはこちら

上部へスクロール