アパマン修繕プロ – 神奈川県川崎市でマンション・アパートの大規模修繕なら

神奈川県川崎市のアパート・マン ション大規模修繕専門店!防水工事・外壁塗装・ タイル工事・屋根塗装・補修工事
神奈川県川崎市のアパート・マン ション大規模修繕専門店

シーリングのブリード現象とは?アパート外壁目地の劣化・損傷について大規模修繕店が徹底解説

「外壁の目地が黒ずんでいるけど大丈夫?」

アパートの大規模修繕を考えているオーナーや大家さんにとって、シーリングの劣化は見逃せない問題です。シーリングとは、建物の隙間や接合部分を埋めるために使われるゴム状の材料で、雨水や外気の侵入を防ぐ役割を果たします。

そのため、シーリングの劣化症状である「ブリード現象」は知っておくべき重要な現象です。これは、シーリング剤の成分が外ににじみ出てしまうことで、黒ずんで外壁の見た目を悪くするだけでなく、シーリングの劣化を早める原因になるのです。

この記事では、ブリード現象の意味や原因、そしてその対策方法について、大規模修繕を専門とする私たちがわかりやすく解説します。

シーリングの劣化症状『ブリード現象』とは?

シーリングの劣化は、アパートの外観や耐久性に大きな影響を与える重要な問題です。その中でも「ブリード現象」は特に注意が必要です。

ブリード現象とは、シーリング剤の中に含まれる可塑剤(柔軟性を保つための成分)が表面ににじみ出てくる現象です。

これにより、外壁の見た目が悪くなり、さらにシーリングの劣化を早める原因にもなります。

ブリード現象とは?

ブリード現象とは、建物の隙間を埋めるために使われるシーリング剤が劣化して、その中の成分が外ににじみ出てくる現象です。この現象が起こると、外壁に黒ずんだシミやべたつきが現れ、見た目が悪くなります。特に白や明るい色の外壁では、この変化が一層目立つため、美観を損なう大きな要因となります。

このブリード現象の主な原因は、シーリング剤に含まれる可塑剤(かそざい、柔軟性を保つ成分)が時間とともにシーリングの表面に浮き出てくることです。この可塑剤は、シーリング剤の柔らかさを保つために重要ですが、時間が経つと揮発し、表面ににじみ出てしまいます。

ブリード現象が起こると、外壁の見た目だけでなく、シーリングそのものの性能も低下します。シーリングが劣化すると、建物内部への雨水の侵入を防ぐ役割が十分に果たせなくなり、建物の耐久性に影響を与える可能性があります。

ブリード現象の原因『可塑剤』

ブリード現象の原因は、シーリング剤に含まれる「可塑剤(かそざい)」という成分です。この可塑剤はシーリング剤に柔軟性を与えるためのもので、ゴムのようにしなやかさを保つために使われます。可塑剤によって柔らかくなることで、建物の隙間をしっかりと埋める役割を果たしています。

時間が経過とともに、この可塑剤がシーリングの表面ににじみ出てくる現象のことが「ブリード現象」です。可塑剤が外に出ると、シーリングの表面が黒ずんだりべたついたりして、見た目が悪くなるだけでなく、シーリング自体の劣化も早まります。

特に気温や湿度の高い環境下で発生しやすく、またシーリング剤と塗料の相性が悪い場合にも起こりやすくなります。さらに、サイディングボード(建物の外壁に使われる板材)が昼夜の気温変化によって膨張・収縮する際にも、可塑剤が浮き出やすくなります。

ブリード現象が発生すると、外壁の見た目が損なわれるだけでなく、シーリングの防水性能も低下します。そのため、早めに対策を講じることが重要です。

ブリード現象を放置しているとどうなる?

ブリード現象を放置すると、さまざまな問題が発生します。まず、見た目が悪くなることが一番わかりやすい影響です。シーリング部分が黒ずんだりべたついたりすることで、外壁全体の美観が損なわれます。しかし、問題は見た目だけにとどまりません。

シーリングが劣化すると、防水性能が低下します。これにより、雨水が建物内部に浸入するリスクが高まります。雨水が侵入すると、建物の構造部分が腐食したり、カビが発生したりする可能性があります。また、シーリングの柔軟性が失われることで、サイディングボード(外壁材)の間に隙間が生じ、振動や温度変化によるダメージが増大します。

特に、地震などの大きな振動が発生した場合、シーリングが劣化していると、サイディングボードがぶつかり合ってひび割れや破損を引き起こすことがあります。このような損傷は、外壁全体の修理や、場合によっては大規模なリフォームが必要になることもあります。修理費用が大幅に増えるため、早期の対策が重要です。

また、ブリード現象による外観の悪化は、建物の資産価値にも影響を及ぼします。見た目が悪いと、入居者や購入希望者に与える印象も悪くなり、家賃や売却価格に影響する可能性があります。外観が悪化している状態を放置すると、建物全体の管理が行き届いていないと見なされ、さらなる劣化を招くことにもつながります。

このように、ブリード現象を放置することは、多くのリスクを伴います。早めの対応が、建物の美観と耐久性を保つために非常に重要です。

アパート外壁のブリード現象の修繕方法と注意点

上記でお伝えした通り、ブリード現象は、アパートの外壁に深刻な影響を与えてしまいます。しかし、適切に修繕すれば、その影響を最小限に抑えることができます。

ここでは、ブリード現象の修繕方法と、修繕時に注意すべきポイントについて詳しく解説します。

シーリングの打ち替え

ブリード現象が発生したシーリングを修繕するための基本的な方法が「シーリングの打ち替え」です。シーリングの打ち替えとは、劣化したシーリングを完全に取り除き、新しいシーリングを充填する作業です。これにより、ブリード現象を防ぎ、外壁の美観と防水性能を回復させることができます。

まず、古くなったシーリングを専用の工具を使って完全に取り除きます。古いシーリングが残っていると、新しいシーリングの密着が悪くなり、再び劣化が進みやすくなるためです。

次に、新しいシーリングを充填します。この際、ノンブリードタイプのシーリング剤を使用することが推奨されます。ノンブリードタイプのシーリング剤は、ブリード現象を引き起こす可塑剤が含まれていないため、長期間にわたり美観と性能を保つことができるのです。

シーリングの打ち替えは、専門的な知識と技術を必要とする作業です。DIYで行うこともできなくはないですが、確実な効果を得るためには、専門の業者に依頼することをおすすめします。適切に修繕することで、アパートの外壁の美観と耐久性を保ち続けることができるでしょう。

ブリード現象に詳しい大規模修繕店に相談する

ブリード現象に対処するためには、専門的な知識と経験が必要です。そこで、ブリード現象に詳しい大規模修繕店に相談することが非常に有効です。専門の修繕店は、ブリード現象の原因や適切な修繕方法を理解しており、的確な対応が期待できます。

まず、ブリード現象に詳しい修繕店を選ぶ際には、過去の実績や口コミを確認することが重要です。経験豊富な業者は、様々なケースに対応してきた経験があり、最適な修繕方法を提案してくれるでしょう。具体的な事例を提示してくれる業者は信頼性が高いと言えます。

次に、相談時には現在の状況を詳しく説明することが大切です。シーリングの状態や、どの部分でブリード現象が発生しているのかを写真などで示すと、より的確なアドバイスを受けることができます。また、使用されるシーリングの種類や修繕の流れ、費用についても詳しく聞いておくと安心です。

さらに、修繕後のアフターサービスについても確認しましょう。ブリード現象は時間が経つと再発する可能性があります。アフターサービスが充実している業者なら、修繕後も安心して任せることができます。定期的な点検やメンテナンスを提供している業者を選ぶと良いでしょう。

アパート大規模修繕後にブリード現象を回避する方法

CREATOR: gd-jpeg v1.0 (using IJG JPEG v62), quality = 100

大規模修繕を終えた後も、ブリード現象が再発しないようにするための対策は非常に重要です。適切なシーリングの選定や、予防措置を講じることで、ブリード現象を未然に防ぐことができます。

ここでは、ブリード現象を回避するためのシーリングの選び方や施工時の注意点、そして定期的なメンテナンスの重要性についてご紹介します。

ノンブリードタイプのシーリング剤を活用する

大規模修繕後にブリード現象を回避するためには、ノンブリードタイプのシーリングを使用することが効果的です。

ノンブリードタイプのシーリング剤は、可塑剤の代わりに特殊な添加剤を使用しています。この添加剤は、シーリング剤の柔軟性を保ちながらも、表面ににじみ出ることがないため、外壁の美観を長期間にわたって保つことができます。

ブリード現象の原因となる可塑剤(シーリング剤を柔らかく保つ成分)が使われていないために、表面ににじみ出る現象を防ぐことができます。ブリード現象の問題が広く認識されてから、このタイプのシーリングが開発され、現在では新築や改修工事において主流となっています。

また、ノンブリードタイプのシーリング剤は、耐久性も高く、長期間にわたって防水性能を維持することができます。そのため、修繕後のメンテナンスの頻度を減らし、コストの削減にもつながります。

修繕時には、使用するシーリングの種類を業者に確認し、ノンブリードタイプのシーリング剤を使用するように依頼することが重要です。これにより、ブリード現象の再発を防ぎ、美しい外観と建物の耐久性を保つことができます。

ブリードオフプライマーを塗布する

ブリード現象が発生してしまった場合、単に塗装を上から施すだけでは、可塑剤(かそざい)の移行が繰り返されるため、問題が解決しません。

そのような場合には「ブリードオフプライマー(可塑剤移行防止材)」をブリード現象が生じているシーリング部分に直接塗布することで、黒ずんだりべたついたりする可塑剤の移行を抑制する効果があります。

例えば、サイディングの継ぎ目のような部分では、劣化したシーリングを完全に取り除いて新しいシーリングに打ち替えることができますが、外壁全体にわたるクラックの補修の場合には、ブリードオフプライマーを使った対策が適しています。

このようにブリードオフプライマーを使用することで、既に発生しているブリード現象を効果的に抑え、再発を防ぐことができます。これにより、外壁の見た目を保ちながら、防水性能も維持することができます。

熟練の大規模修繕店にメンテナンスを依頼する

ブリード現象を防ぎ、アパートの美観と耐久性を保つためには、熟練の大規模修繕店にメンテナンスを依頼することが非常に重要です。専門的な知識と経験を持つ修繕店は、劣化の早期発見や適切な対策を講じることができます。

まず、定期的な点検を依頼することが大切です。専門業者による点検は、シーリングの劣化やブリード現象の兆候を早期に発見することができます。これにより、問題が大きくなる前に対処でき、修繕コストを抑えることができます。定期点検は、年に一度程度が理想的です。

熟練の修繕店は、シーリングの打ち替えやブリードオフプライマーの塗布など、専門的な作業を正確に行う技術を持っています。特にブリード現象の対策には細心の注意が必要であり、経験豊富な業者に依頼することで、確実な修繕が期待できます。

信頼できる修繕店を選ぶ際には、過去の施工実績や口コミを確認することが重要です。実績豊富な業者は、さまざまな状況に対応してきた経験があり、最適な解決策を提案してくれます。また、アフターサービスが充実している業者を選ぶことで、修繕後も安心してメンテナンスを任せることができます。

修繕後も、定期的なメンテナンスを継続することが重要です。これにより、ブリード現象の再発を防ぎ、外壁の美観と建物の耐久性を長期間にわたって維持することができます。

まとめ~川崎市のアパート大規模修繕なら

本記事では、アパートの外壁におけるブリード現象について詳しくお伝えしました。

ブリード現象とはシーリングに含まれる可塑剤が表面ににじみ出ることで発生するもので、外壁の見た目やシーリングの耐久性に悪影響を与えます。

修繕後のブリード現象を回避するためには、ノンブリードタイプのシーリングの活用や、定期的なメンテナンスが重要です。特に、ブリード現象に詳しい大規模修繕店に相談し、専門的な対策を講じることが効果的です。

アパートの美観と耐久性を保つためには、早期の対策と定期的なメンテナンスが欠かせません。ブリード現象を発見したら、できるだけ早く専門の修繕店に相談し、適切な修繕を行いましょう。

マンション・アパートの大規模修繕工事のことなら、神奈川県川崎市の地元に20年以上密着し、4,000件超の豊富な実績を持っている大規模修繕専門店『アパマン修繕プロ』にご相談ください。

まずは、『大規模修繕・マンション修繕&防水工事専門店ショールーム』にお気軽にお越しください。

アパマン修繕プロは川崎市・横浜市を中心とし、アパート・マンションオーナー様向けの大規模修繕専門店です。

職人直営専門店の為、余計なマージンがかからず工事費用を最小限にすることができます。

ショールーム:〒216-0031 神奈川県川崎市宮前区神木本町4-16-28

アクセスはこちら

上部へスクロール